【決定版】ウィリアム・ハーディー・マクニールを解説

【大好評】歴史学の基本を5分で学べる無料記事はこちら↓

目次

ウィリアム・ハーディー・マクニールとは

影響力
作品
ウィリアム・ハーディー・マクニールとは?

ウィリアム・ハーディー・マクニール(1917-2016)はアメリカの歴史学者です。

大きなスケールの歴史研究に定評があり、一冊であらゆる場所・時代を描いていく作品を得意としてます。

経歴

出生~学生時代
1917年

カナダ・バンクーバーに生まれる。

1938年

シカゴ大学で学士号を取得する。

1939年

修士号を取得する。

その後、アメリカ陸軍として第二次世界大戦に参戦する。

1944年

アテネのアメリカ大使館の駐在武官候補官となる。

1947年

コーネル大学で博士号を取得する。

シカゴ大学の教員時代
1947年

シカゴ大学の教員となる。

1963年

『西洋の勃興』が発表される。

1967年

『世界史』が発表される。

1976年

『疫病と世界史』が発表される。

1982年

『力の追求』(邦題:『戦争の世界史』)が発表される。

晩年
2016年

死亡する。

特徴

特徴

研究対象がとても広く、あらゆる視点を否定しない寛容な姿勢が特徴です。

あらゆる地域・時代を一冊で扱ったような大きなスケールの作品が多いです。

人類学から影響を受けており、最も影響を受けた研究者としてロバート・レッドフィールド(シカゴ大学の人類学者)を挙げています。

シュペングラーとトインビーとの比較

マクニールは、オスヴァルト・シュペングラー(ドイツの歴史学者)やアーノルド・J・トインビー(イギリスの歴史学者)の系譜に位置づけられることがあります。

シュペングラーは、いかなる文明も成長~衰退のサイクルを経験して滅亡することを主張した人物です。

トインビーは、20以上の文明を研究し、各文明の成長と衰退の法則を描き、あらゆる文明の崩壊を示唆した人物です。

これらの2人の歴史学者と共通して、マクニールも文明という言葉を使用し、異なる時代・地域の類似した部分を探求していきます。

しかしマクニールは、歴史にサイクルや法則性があるとは考えておらず、既存の文明の衰退・滅亡を主張することもありません。

歴史に法則性があるとするシュペングラーやトインビーの作品は批判されやすい一方で、マクニールの作品は容認されやすいものとなっています。

ジャレド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』への評価

マクニールは、ジャレド・ダイアモンドの代表作『銃・病原菌・鉄』を批評しています。

『銃・病原菌・鉄』は歴史における感染症や地理的環境について論じた作品で、マクニールの『疫病と世界史』に影響を受けてたものです。

マクニールは、文化・経済などの要因が環境に変化をもたらすことを確認したうえで、環境決定論(自然環境によって社会の様相が決定されるとする理論)を主張した『銃・病原菌・鉄』を批判しました。

代表作

ウィリアム・ハーディー・マクニールの代表作は?

代表作としては、『西洋の勃興』、『疫病と世界史』、『力の追求』などが挙げられます。

なかでも『疫病と世界史』は疫病史研究の古典として位置づけられ、現在でも歴史学界で広く読まれています。

また日本市場ではマクニールの『世界史』が人気を博しているのも印象的です。

西洋の勃興

『西洋の勃興』は、1963年に発表されたウィリアム・ハーディー・マクニールの作品です。

世界の歴史を「紀元前6500年~紀元前500年」・「紀元前500年~1500年」・「1500年~」の3つの時代に分けて描きつつ、ヨーロッパ文明の台頭を描きました。

全米出版賞を受賞したマクニールの代表作です。

ただし現在ではヨーロッパ中心主義であると批判されることもあり、やや内容が古い印象です。

世界史

『世界史』は、1967年に発表されたウィリアム・ハーディー・マクニールの作品です。

前述した『西洋の勃興』をベースにした学生向けの教科書であり、古代~現代の世界の歴史が描かれました。

出版後も複数回の改訂が行われており、内容がアップデートされていくのも特徴です。

内容はやや旧世代的ですが、日本市場でロングセラーとなっている一冊です。

疫病と世界史

『疫病と世界史』は、1976年に発表されたウィリアム・ハーディー・マクニールの作品です。

先史時代~現代までの疫病の歴史をまとめ、疫病がいかに社会に影響を及ぼすのかを論じました。

疫病史研究の古典とされており、現在の歴史学界でも広く読まれています。

力の追求(邦題:戦争の世界史)

『力の追求』は、1982年に発表されたウィリアム・ハーディー・マクニールの作品です。

日本では『戦争の世界史』というタイトルで知られています。

古代~現代までの戦争・軍事の歴史をまとめた作品で、特にヨーロッパの軍事の発展について詳しく論じられています。

おわりに

以下の記事では、歴史学をまとめて解説しています。

歴史学の基本をざっくり学びたい方は、こちらの記事もおすすめです。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

■慶應義塾大学文学部日本史学専攻卒
■歴史学の本を年間100冊以上読む

目次